HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 黒潮生物実習2018

毎日更新!ブログ

2018年10月6日

黒潮生物実習2018

近藤です

9月24日~27日に高知県大月町にある黒潮生物研究所において、海洋生物保護専攻を対象に、臨海実習を実施しました。


24日午前は、ウニの標本作成を行いました。生きたウニを使って裸殻標本を作りました。


午後は、海藻について学びました。海藻はシュノーケリングで採集し、研究所に持ち帰って図鑑を見ながら名前などを調べました。

25日は午前に海岸生物(主に無脊椎動物)を採集し、午後に採集された生き物の分類やなまえを調べました。


26日午前は魚類の採集を行いました。少し波があり船酔いする学生もいましたが、いろいろな種類の魚が採集されました。

写真の学生が釣ったのはメイチダイです。

他にも、オオモンハタ、アカハタ、ブリやシマアジなどが釣れました。


午後は種苗生産施設を見学しました。ここではマダイなどの種苗(稚魚)が生産されていました。

下の写真は親魚に餌を与えている様子です。


27日午前は魚市場を見学しました。この日はクロマグロなども水揚げされていました。ちなみにオオモンハタは1Kgあたり1100~1900円、アカハタは約1500円の価格がつけられていました。


午後はソフトコーラルの骨片標本作成を行いましたが、私が夕食の準備をしていたため、その様子の写真がありません。

夕方、前日に釣れた魚を刺身などにして、みんなでいただき、実習は無事終了しました。


0

ブログ

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 黒潮生物実習2018