Pet Management & Hospitality Course
夢を叶える4つのポイント
POINT1
トリミング、ドッグトレーニング、ペット動物の飼育管理
について学べる。


POINT2
イベントの企画や集客について実践的に学べる。

POINT3
テクノロジーの知識と英語力が身につく。


POINT4
高度専門士を目指せる。

これからのペット業界に
必要とされる
「テクノロジー」
必要とされる
「テクノロジー」


株式会社PETOKOTO
代表取締役社長
大久保 泰介さん
私たちは「ペットを家族として愛せる世界へ」をミッションに掲げています。犬との生活の中でIT の世界が薄いことを感じました。犬や猫は何百種類といて暮らし方もそれぞれ違うのに、情報やサービスが均一化されていたことです。そこで、それぞれのペットライフに最適な提案をすることで、豊かにするお手伝いがしたいと起業しました。また、私の愛犬は「足が少し内股になっている」という理由だけでB 級品扱いになって、競り市で買い手がつかず、捨てられてしまった元保護犬ですが、同じように色々な境遇で新しい家を待つ保護犬、保護猫がたくさんいます。IT の力で迎え方、育て方を、ペット愛を持つ仲間と共に変えていきたいと思います。

ペットに関する基本的な知識・技術を身につける
-
トリミング
実習形式の授業で、犬種の特徴を活かすカットの技術を身につけます。
-
ドッグトレーニング
基本的な犬のハンドリング、トレーニングについての知識・技術を習得します。
-
ペットの飼育管理
動物を飼育するための飼育管理方法や、病気やその予防法などを学びます。
これからのペット業界で求められる
企画力や経営知識を学ぶ
家族の一員となったペットとたくさんの思い出を作りたい。
そんな飼い主様の思いを形にするスキルを身につけます。
そんな飼い主様の思いを形にするスキルを身につけます。
-
ペットツーリズム
-
ペット共生住宅
-
ショップ開業・経営
-
健康管理(ウェアラブルデバイス)
-
ペット用品開発
業界と共に学ぶ
株式会社ひごペットフレンドリー×大阪ECOトリミングコンテスト
西日本最大手のペットショップチェーンである『ひごペットフレンドリー』と一緒にトリミング技術を競うトリミングコンテストを開催。
在校生が日頃の練習の成果を発揮し、グランプリを目指す「学生コンペティション」。第一線で活躍するプロトリマーの本気のトリミング技術を、間近で見ることができる「プロコンペティション」を実施。



カテゴリーメニュー