2017年5月20日
近藤です。
5月17日は国土交通省近畿地方整備局の協力のもと海遊館と合同で
大阪湾においてスナメリの生息調査を行いました。
今回は、第10回大阪湾生き物一斉調査の一環で実施されました。
海洋生物保護専攻の1年生がこの調査に参加しました。
瀬戸内海のスナメリは1970年代から2000年にかけて、
生息数が大きく減少した可能性が指摘されています。
近年では瀬戸内海東部海域を中心に生息状況回復の兆候が我々の調査からも
認められていますが、大阪湾においてはまだ情報が少ないのが現状です。
上に示した緑色の線は今回調査船が航行したラインです。
大阪湾の東部海域を探索しました。
交代で船の高いところから海面を探索したのですが、
今回はスナメリの発見はありませんでした。
これも大切な記録です。
6月にも同様の調査を海遊館と合同で実施の予定です。
2024年8月27日
2024年8月19日
2024年6月26日
2024年6月19日
2024年10月25日
2024年10月20日