HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 野鳥標識調査へ…!

毎日更新!ブログ

2014年6月7日

野鳥標識調査へ…!


こんにちは。ECOの城者です。

6月2日~3日、野生動物保護専攻1・2・3年生合同で、

野鳥調査実習に行って参りました。

場所は東大阪市にある「自由の森なるかわ」です。

大阪府民の森、なるかわ園地があり、

大阪の都心部からちょっと足を延ばしただけで、

こんなに豊かな森が広がっています。

ここは野外活動センターもあり、

野外活動のプロとして4年目の卒業生も活躍していました。

Dsc_0070_640x428


麓にある最寄り駅から山を登りましたが、これが結構きつい!

Dsc_0013_640x428

学生たちは自然を満喫しながら!?歩いていましたが、

私にはそんな余裕もなく…。

ふう…ふう…、だんだん距離が話されてゆく。

Dsc_0002_640x428

2時間かけて登り切りました。


さて、この野鳥の標識調査ですが、

もちろん事前の許可申請が必要です。

無許可でやると、これは密猟になってしまいますから。

Dsc_0157_640x428

今回は正式に許可された野鳥調査です。

こんな機会はめったにありません。

野鳥標識調査の先生は、野鳥の世界では有名な

「山階鳥類研究所」の協力研究員である山根先生です。

Dsc_0021_640x428

この標識調査によって、渡り鳥をはじめとする野鳥の実態が、

随分明らかになってきました。


捕獲した野鳥には標識を付けて放鳥します。

Dsc_0228_640x428

間近に見る野鳥に、学生たちも真剣で、

先生の説明を覗き込むように聴いていました。

森の中で野鳥観察中、シジュウカラの巣箱で、

親鳥が狂ったような行動をしているのを発見!

Dsc_0199_640x428

何だろう!?と近づいてみると、

な、なんと巣箱の中にヘビが入って行ったのです。

Dsc_0076_640x428

巣箱の中には孵ったばかりのヒナが…!

そこからの行動が早かった!

巣箱からヘビを捕獲し、

シジュウカラのヒナたちを保護することができました。

Dsc_0078_640x428_4

大きなアオダイショウです。

Dsc_0086_640x428

しかし、野生動物の行動に人間が介入する事は、

いつも非常に考えさせられます。

アオダイショウからすれば、

やっと見つけた貴重な食料を奪われた訳ですから。

あなたならどうしますか!?


さて、夜は先生の案内でナイトハイクをしました。

Dsc_0174_640x428

夜の森を歩きながら、夜の鳥の声を聴くのです。

残念ながらこの夜は発見できませんでした。

お目当てのフクロウやヌエの声を聴きたかったなぁ。


翌朝は5時から再び調査開始!

Dsc_0308_640x428

朝早かったですが、調査後の室内講義も、先生の話がおもしろく、

野鳥にあまり関心の無い人でもぐいぐい惹きこまれていきました。

Dsc_0016_640x428

メジロ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、ソウシチョウ、

キビタキなどに標識を付け観察することができました。

写真を掲載できないのが残念です。

Dsc_0132_640x428_2


なかなか経験できない標識調査に同行することができ、

とっても貴重な実習になりました。


0

ブログ

2014年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2014年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 野鳥標識調査へ…!