2017年8月11日
みなさんこんにちは
動物飼育系担当の廣谷です
さて今日は山の日!
お盆休みの始まり!
そして今日からナイトズーも続きます!
今回は、皆様からいただいたアンケートを一部ご紹介します
こちらのお客様、毎回ほんみぢイベントに来てくれているのでしょうか
本当にありがとうございます
ありがとうございます。「おもしろい」は学生たちにとっても最高の褒め言葉です
肺魚とニワトリが合体したようなマサヒロくんの絵。とてもかわいくて癒されました
ありがとうございます。
まだまだたくさんのご意見ご感想を毎日いただいております。
それら全て、学生たちのモチベーションに繋がっています
厳しいお言葉もいただきますが、学生の成長のため率直なご意見をぜひご記入ください
せっかくのナイトズー、今日は園内をぶらっとしてきました
すごい人!
アジアゾウのラニー博子にスイカがプレゼントされています
鼻の先に見える緑の小さい丸がスイカ⚫️
博子さんは器用に鼻の先でスイカをすくい?つまみ?持ち?口へ運んでスイカの果汁まで美味しく味わって食べていました
「お〜〜〜〜!!!」
という歓声とともに潰されるスイカ
見応え十分でした
ナイトズーは明日も開催されます。
ぜひお目当の動物イベントがある方はお早めに!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
天王寺動物園では、大阪ECO動物海洋専門学校ご協力のもと、企画展「ほんとに知ってる?身近な生き物たち『奇想天外〜小さなキョウリュウの2億年〜』」を平成29年8月1日(火曜日)から8月20日(日曜日)まで開催します。
今回の主役はまさかの「あの」ニワトリ!?そしてキョウリュウです。
博物館展示の代表でもある恐竜は、計り知ることのできない大きさや迫力から、絶滅したと言われる現在も子どもから大人まで幅広く人気があります。しかし、絶滅した真相やその生態については明らかになっていません。そして、現在研究が進み明らかになる新事実「恐竜は今も生きている」。このわくわくするような真相をぜひ企画展で体感してください。
いかにして恐竜は姿を変えたのか、恐竜の末裔(まつえい)が私たちの近くにいるとしたら・・・。企画展では、恐竜が出現する以前から出現し「生きた化石」といわれる肺魚、トビハゼなどの生体展示を行います。また、ニワトリをはじめとするゲスト鳥類の登場もあるかもしれません。さらに、株式会社海洋堂ご協力のもと、フィギアを用い進化の歴史を再現し振り返ります。その鱗一枚一枚まで細部にこだわり再現された作品は、私たちを恐竜の世界へと誘ってくれることでしょう。