2015年11月13日
みなさんこんにちは
フラワー専攻担当の嶋です
今年もオーストラリアへ海外実学研修に行って参りました
色々行った施設の中から「ボタニカルガーデン」の訪問をご紹介します
去年は40度を超える猛暑日だった為、ガイドも中止となってしまったこちらの施設
今年は天候にも恵まれ、ボランティアガイドの方も来て下さいました
ガイドのポールさんは元教師との事で、お話しがとーってもおもしろい
ガイドをしながらその木になる実で作ったジャムやお茶など、
色々な種類のもの作ってきてくださいました
学生達は日本では見かけない花木に目をまるまるさせながら説明を聞きます
こちらは油分が多く含まれる果実に点火した様子
しばらくロウソクのように燃え続けました
これら木の特性を利用し、オーストラリアの先住民アボリジニー達は木の皮、幹、果実、種、葉などを
家や船作り、食糧、薬、アクセサリー等に利用しました
質問もたくさんさせて頂き、とっても盛り上がった研修となりました
本やネットで見るだけではなく、実際に見て触れて学ぶ事で驚きと感動を味わう事が出来ましたね
これを機会に日本だけではなく世界の植物に興味を持ってもらえると嬉しいです