2017年9月13日
みなさん、こんにちは。
海洋系・環境系担当の井上です。
本日は、野生動物&環境保護専攻(以下野生専攻)の実習の様子です。
他の専攻に比べ、外に出る授業がとても多い野生専攻です。
今年度も、西表島やサバイバルキャンプなど色んな所へ行っています。
今回は、「アニマルヒストリー」と「野生動物調査」という授業の中で、少し近場の奈良公園で日帰り実習です。
ニホンジカです。
今回はシカの追跡調査です。シカについて基本的なことを学んだ後、それぞれ対象のシカを決め、シカと距離をとってひたすら後を追いかけます。
大切な記録用紙をかじられそうになることもしばしば。
エサを食べている様子や、親子の毛づくろいの様子など、細かく記録していきます。
シカは全然動かないこともあれば、赤信号の道路を全力で走り去ってしまうというハプニングも。
追いかけられず、別のシカにチェンジです。
野生専攻では度々取り入れられている、校外実習。次はどんな実習があるのか?
お楽しみに。
2024年8月19日
2024年7月8日
2024年7月12日
2024年6月26日
2024年11月2日
2024年10月25日