みなさんこんにちは、森本です。
海外実学研修報告、第2弾です

あっという間にオーストラリアに来て4日たちました。
みんな随分、オーストラリアに慣れてきたようです

3日目、養殖場の見学の様子です

ここでは広大な敷地を使って、魚を養殖しています。オーストラリアンバスや、ゴールデンパーチなどいろんな魚の養殖の様子を見ることができました

ランチには、バラマンディというオーストラリアに生息する、魚をみんなで頂きました!美味しかったです!
ランチの後はスタンレーリバーというところで、水質調査を行いました!
ここでは、いろんな水生生物を発見しましたが、
野生のカンガルーやコアラ、ペリカンも発見できました!
コアラどこにいるか分かりますか??
4日目はSEA LIFEという水族館の見学です。
飼育員さんに館内を説明してもらいました!水族館の裏側まで、とても濃い内容となっています。
さすがアクアの学生。魚のことになると、質問が止まりません!!
まだまだ、見学していたかった様子です。
実習も残すところあと少し。たくさん学んで帰りたいと思います。
続きはまた、お伝えしまーす!