2012年11月6日
みなさんこんにちは
動物園公務員・動物飼育専攻担当の松本です
今回は飼育コース2年のキーパーゼミの活動を紹介します
さっそくですが、11月4日に奈良県御所市で行われた萩下祭りでふれあい動物園を開催しました
萩下祭りとは、
現在クラフトワーク授業の講師をされている寺地先生の勤務先の萩下工務店が主催されているお祭りです
OCAは毎年そこで、ふれあい動物園のイベントをさせていただいております
イベントの朝は早起きから始まります…
朝7時前に学校に到着
学校の飼育動物の作業を素早く終え、急いで電車で現場へ向かいます
1時間ほど電車に揺られ、会場に到着
開園まで40分という限られた時間で、丁寧かつスピーディーに動物園の準備を行います
慣れない手つきながらも、どうすれば安全かつ楽しくふれあいができるのかを考えながら、ベンチや動物を配置していきます
そして動物園の開園です
早朝からの疲れた顔など一切見せません!さすがプロを目指す学生たち
さて、気になる動物たちですが
ウサギ
耳が垂れているものや毛がサラサラのもの、いろいろなタイプのウサギとふれあえます
モルモット
こちらも、いろいろな毛質や色があり子供たちに大人気でした
インコ
おしゃべり上手なポーちゃん
いつ喋ってくれるかな~と、みんな思わず覗き込みます
リクガメ
こんなに大きなカメも触れるんですよ
フェレット
イタチの仲間と聞いて、大人の方のほうが興味津々
フクロモモンガ
小さくて可愛いうえ、触るとふわふわでビックリ
ヒョウモントカゲモドキ
初めて見るカラフルなヤモリにみな興味津々でした
小型ヘビ
こちらは子供たちのほうが積極的に触りにきていました
なかには恐る恐る触る子も
今回はこのような内容でイベントが行われました
天気にも恵まれ、お客様も絶えることがなく大成功に終わりました
そして動物園を閉園後、急いで片付けを終え、飼育作業のため学校へ戻ります
本当に忙しい一日でした
学生たちも、実際に現場に出て一般の方々を相手に接客することで、学校では分からなかったことを沢山勉強でき、また一つ成長できたかと思います
ふれあい動物園開催にご協力いただいた萩下工務店の方々、本当にありがとうございました!
ではまたお会いしましょう
2025年1月14日
2024年8月6日
2024年7月9日
2024年7月11日
2024年10月2日
2024年10月16日