2022年1月25日
皆さんこんにちは。
野生動物&環境保護専攻アシスタントの野中です。
突然ですが、皆さんは「アップサイクル」という言葉をご存じでしょうか?
最近話題となっているワードですが、不要になったモノに新しい価値を加えて、そのモノ自体の価値をアップグレードさせることを言います。
今回、この「アップサイクル」をキーワードに、
Sushi yutaka Resort 株式会社 様と新たなプロジェクトが始動しました。
その名も…
英虞湾とは、三重県志摩市の志摩半島南部に位置するリアス式海岸です。
今回はそこに浮かぶ人口50人前後の小さな島、間崎島で実習を展開していきます!
この島はかつて真珠養殖で栄え「宝石の島」と言われていましたが、海洋汚染や密殖、日本国内外での競合により衰退し、今は島民の7割以上が高齢者の限界集落となっています。
島全体の高齢化により、
・漁や養殖を続けられなくなる
・養殖イカダ、壊れた船、漁具などが適切に処理出来ずに放置されている
・空き家の増加
・ガンガゼが大量発生して磯焼けを引き起こしている
など、沢山の問題を抱えています。
放置された大量の漁具
長い毒針をもつウニの仲間、ガンガゼ。
この問題を解決するにはマンパワーと資金、そして状況を打開するアイデアが必要…。
そこで!!野生動物&環境保護専攻の学生たちがこの島でお手伝いをし、皆でアップサイクルを考えよう!
というのが英虞湾アップサイクルプロジェクトです!
これから活動内容を更新していきます。
お楽しみに☆
2025年2月10日
2025年1月14日
2024年8月7日
2024年7月16日
2024年7月12日
2024年10月16日