HOME > ブログTOP > ECO日和 > アクア > パルダリウム水槽【水族館・アクアリスト専攻】

毎日更新!ブログ

2022年12月15日

パルダリウム水槽【水族館・アクアリスト専攻】


こんにちは。

海洋系・アクア担当の西本です。


エントランス水槽のパルダリウム側が完成しました!



完成と言っても、植物が成長するまではまだ完全な完成ではありませんが。



アクアテイラーズの方に協力をしていただき、

学生の理想以上の作品ができました


パルダリウムだけでなく水草水槽レイアウトから水槽設備まで

学生にいろいろな知識を教えていただきました


まずは、前回も組みましたが

水に浸けておくためにいったん回収した流木の組みなおしから。




写真を見ながら前回と同じようなレイアウトに、、、ならない!笑



アドバイスをもらいながら手直し。


水草水槽はいったんおいて、

パルダリウム水槽の作業を開始。



こちらの水槽は石組みからスタート




土台となる石から組んでいきます。


ここで授業を終えた別クラスの学生が合流




さっそくですが水槽いっぱいになるまで

水を入れてくださーい


その間に隣の水槽ではどんどん石が組みあがっていきます。



学生↓

「いい感じ」「かっこいいかも」「なんか違和感」


プロのアクアリスト↓

「写真を切り取ったイメージなのか、実際の風景をイメージするのか」

「この部分にボリュームがあると、自然に見える」

「石と石の間をあけて、目立たせる」


レイアウトをするときに大切なことは

水槽全体を見て自然に見えるかどうか、調和のとれたレイアウトになっているか。





レイアウトに興味がある人は実際に山や川に行ったり

風景の写真集をたくさん見てください。


レイアウトに苦戦している学生の横では

水槽台の面合わせに苦戦中。



テイラーズの方に合わせ方を教えてもらいながら

学生が頑張って調節していたのですが、、、



どこの蝶番を緩めたらいいのか、、

ここのネジをまわして、、、


あーー


頭の中がで、最初よりひどくなっていました笑



最終的になんとかきれいに閉まることができました。


こちらは戻ってパルダリウム水槽



コケの植栽作業中





これで終了!


ではなく、担当の学生たちは水草水槽のレイアウトと

次の世代に引き継ぐまでの管理もしっかり行ってください


みなさん、お疲れさまでした。


2

ブログ

2022年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2022年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > アクア > パルダリウム水槽【水族館・アクアリスト専攻】