2022年9月8日
こんにちは。
海洋系・アクア担当の西本です。
先日、
海洋生物保護専攻1年生が高知県漁業支援センターの協力のもと
3泊4日で漁業生物実習を行いました
最初は見学船に乗って
大型定置網の操業の様子を見学をさせてもらいました。
いってらっしゃーい
定置網を2船の船で引き上げていき
魚を寄せていきます。
こんなに間近で漁を見ることは
なかなかないですよね
これは、大量!
なんと、立派なマグロまで!
・
漁を見学した後は座談会
海洋深層水アクアファーム、室戸世界ジオパークセンター、高知県海洋深層水研究所にも行ってきました!
ここでも生き物と触れ合います
こちらは海洋深層水の湧昇のしくみを
わかりやすく解説中。
2日目は
近海マグロ船見学へ!
大きく見えますが、
このサイズでも小型船舶に分類されます
この後は室戸廃校水族館にも行ってきました!
移動日を除くと、実質2日間の実習でしたが
学生たちは貴重な体験をすることができました!
みなさん、お疲れ様でした
2024年8月19日
2024年11月2日
2024年10月25日
2024年10月20日
2024年10月1日
2024年10月18日