2022年7月19日
皆さんこんにちは!
ドルフィントレーナー専攻担当の加賀です
お待たせしました!
ドルフィントレーナー専攻トレゼミの九州実習part2いってみましょう
2日目は船に乗って壱岐島へ!
壱岐イルカパークにやってきました
学生達は、トレーナーさんのお話を真剣な面持ちで聞きます。
壱岐イルカパークで印象的だったのは、
メモ
メモメモ
メモッ
メモメモメモ~
学生達のトレーナーさんの話を聞き逃すまいといった真剣な顔と、得た情報を忘れないようにメモをする姿です。
普段は元気いっぱいで奔放なイメージがある学生達なのですが、
きちんとメリハリがつけられていて感心しました
実際にイルカにサインを出している姿は、すでに様になっていますね
さあ今度は思いっきり楽しむ番です!
学生達はカヤックを体験しました
みんな良い笑顔ですねぇ
大自然を感じる体験でした
夜が明けていよいよ最終日
最終日は長崎県にある海きららという水族館にやってきました
空も晴れて、絶好の見学日和(暑さには注意しましょう)
カメをガン見中。
彼女たちは毒をもつクラゲの水槽をガン見。
じっくりと観察をすることは何においても大事ですよね
お~い
誰に手を振っているのでしょうか?
上に友達がいました。
2年生にとって最後の宿泊実習。
勉強はもちろんですが、思い出を残すことも大切です
学校を卒業して社会人になっても、またみんなで集まったときに、あの時楽しかったね~と
思い出せるような実習になっていたら嬉しいです
それでは今回はここまで!
また次回もお楽しみに~