2021年2月24日
皆さん、こんにちは。海洋・環境系担当の井上です。
久しぶりに野生動物&環境保護専攻の実習を行いました。
今回の実習場所は大阪府内の大型の公園です。班に分かれて、 より多くの種類の野鳥を観察するのが目標です。
ぱっと目に付く大型の鳥もいますが、20cm以下の小型の種類が多いため、目視だけでなく鳴き声で見つける力も大切です。
鳥の気配を感じたら一斉に双眼鏡や望遠鏡を探し出します。
木々の中から姿を探すのは一苦労です。
池ではカモ類が観察できました。ひらけた場所では、探すのも観察するのも比較的簡単です。
最後に確認できた鳥類の情報を共有して終了です。
今回確認できた鳥類は40種類以上!環境が整っていれば、山奥に行かなくてもこんなに沢山の鳥が見られるんですね。
皆さんも、野鳥観察に行ってみてはいかがですか?
2024年8月19日
2024年6月8日
2024年6月26日
2024年5月31日
2024年10月25日
2024年10月20日