2019年11月29日
キャリアセンターの松村です
少し前のお話になりますが、「学会」に参加してきました。
今回の「学会」の正式名称は「第40回動物臨床医学会記念年次大会」というものです。
大阪エコには動物看護に関する専攻があります。今回動物医療の分野で様々な研究や診療、看護の分野の発表やセミナーがあり、獣医師さんや動物の看護師さん、またそれらを目指す学生向けに行われました。と言っても一つの会場で行われるのではなく、20ほどの部屋に分かれて様々なセミナーやいわゆる勉強会が1時間くらいずつ行われます。
テーマにより部屋が分かれるのですが、小さい部屋で40席、100席から200席ある部屋もあり、今年は2000名以上の参加がありました
。
参加者の方々はセミナーで新たな知識を得られます。その一方、この分野に関する業者さんたちが、さまざまなPRを行う会場(部屋)があります。最新の医療機器や、お薬、サプリメント、用品などが展示・即売・サンプル配布などが行われちょっとしたお祭り(?)のような感じで、参加される方々に向け自社製品をPRして「動物・ペット」に関する最新のものを見れるようになっています。
大阪エコでは「1小間」のスペースを出展しました。
「専門学校」で、どんな商品扱うの
と思われる方もいるかもしれません。また、看板が
旧校名・・・などと書かれていますが、今の学校名は2014年からスタートしたのですが、実は1994年から動物関連の専門学校としては長い歴史があり、卒業生も含め「動物医療」の業界で活躍しています
そのため、動物医療(動物病院)の分野では、まだまだ「大阪コミュニケーションアート専門学校」(略してOCA)と言われたり、中にはママさん看護師が子供を連れて「おかあさんの出た学校よ」と言って、立ち寄られることがあります。
ともあれ、ここのブースでは「動物病院での求人」を集めたり、参加者である動物病院の獣医師さん、院長先生と情報交換できる絶好の場所となっています
グランキューブ大阪のほぼ全館を借り切っての学会です3階と10階フロアに企業展示ブースがありますが、大阪エコは3階。
ありました
300社近い会社や団体が出ていたのですが、専門学校は大阪エコだけでした
少しだけ会場の様子を動物やペットに関する専門の本屋さんもありました
「学会特別価格」で、大盛況でした
(開催時間中はごった返していたので、開催時間外に撮ったものが殆どのため、写真は閑散としています)