2019年8月16日
みなさんこんにちは
動物飼育系担当の廣谷です
ほんみぢ残すところ2日となりました
夏休みど真ん中でほんみぢは開催していますので、貴重な休みを返上してイベントに参加してくれる学生たちに感謝です
だからこそ、ひとつでも多く学んで欲しいし、参加してよかったと思ってもらえるように最後まで楽しんでもらいたいなと思います
始まったのが昨日のことのようですが、気付けばまだまだ紹介していない生き物だらけでした
オオカマキリもいますよ!
野生生物を維持することはとても難しく、特に昆虫は環境の変化に敏感で難しいのですが、学生たちがしっかりと管理してくれてどんどん成長しています
いつものセージくん。
見慣れない空間で2週間がんばってくれました
今では超人気者です!
気付いた方のみの特典
頂天眼(ちょうてんがん)という種類の金魚です
アカデメキンの改良品種ですが、水面を覗くと写真のように目が合い、なんだか愛くるしい金魚です
象舎内にいますのでぜひ探してみてくださいね!
明日明後日で最後となります
動物園でお待ちしております!
天王寺動物園では、大阪ECO動物海洋専門学校との共催により企画展「ほんとに知ってる? 身近な生き物たち〜蟲の眼三つ眼?多彩な眼〜」を令和元年8月6日(火曜日)から18日(日曜日)まで開催します。
この企画展は、身近な生き物たちに興味や関心を持っていただけるように開催しており、今回注目したキーワードは、生き物の「眼」です。普段何気なく私たちが見ている景色、他の生き物にはどのように見えているのでしょうか。完全再現するのは難しいですが、その眼の作りや生活から彼らが見ている景色を覗き見しちゃいます。企画展には、単眼を持つタランチュラなどの奇虫、複眼を持つ昆虫や甲殻類、そして頭頂眼を持つ爬虫類たちが登場します。
■開催日時
令和元年8月6日(火曜日)から8月18日(日曜日)の9時30分から17時まで
ただし、ナイトZOO開催日の8月10日(土曜日)から15日(木曜日)は9時30分から20時まで
■開催場所
天王寺動物園内 ゾウ舎寝室
2024年8月6日
2024年8月3日
2024年8月2日
2024年8月21日
2024年7月9日
2024年7月31日