2019年4月20日
近藤です
今年も海遊館と共同で「大阪湾スナメリ調査」を行います。「大阪湾スナメリ調査」では海遊館が募集した一般の参加者とともに調査やイルカウォッチングを行います。今年で8年目となります。今年は合計4回行う予定で、1回目は4月13日に実施しました。海洋生物保護専攻の2年生が参加しました。
調査・ウォッチングはこうした船から行います。海遊館近くの波止場を出航し大阪南部にある岬町まで航行しながら、観察を行います。
今回は泉佐野沖あたりで2頭のスナメリを観察しました。私の他に2名の学生が同じスナメリを見ました。残念ながらそのスナメリの写真は撮影できませんでした。上の写真は2017年6月に大阪湾で撮影されたものです。
他にもミナミハンドウイルカを観察しました。
2016年以降、1頭のミナミハンドウイルカが大阪湾にいついていますが、先日見たら2頭になっていました。最初の個体は熊本からやってきたことがわかっていますが、新しい個体はどこからやってきたのでしょうか。非常に興味があります。
この2頭のイルカはとても人懐っこく、上の写真のように船のすぐ近くまで寄ってきます。
次回は5月11日を予定しています。
2025年3月6日
2024年8月19日
2024年6月26日
2024年6月19日
2024年10月25日
2024年10月20日