2019年1月12日
こんにちは、入学相談室の西澤です
冬休みが終わり、授業も再開!はや1週間が経ちました。。。
学生のみなさん、気持ちの切り替えはばっちりできていますか
最近はインフルエンザが流行っていますが、しっかりと予防を心掛けましょうね
さて、今回ブログで紹介するのは動物たちや学生生活・実習ではなく、
日頃から使っている大阪ECOの『お手洗い』について書きたいと思います
ん?お手洗い??? と思われる方が大半だと思いますが・・・・
大阪ECOのお手洗い、実はとっても綺麗なんです
グループ校の先生からも褒められるほどのお墨付き
早速のぞいてみましょう!
各お手洗い、壁紙の色やデザインが違ったり、可愛い動物の写真が置いてあるんです
上の階にもあがってみると・・・・
9階にて、動物園・動物飼育専攻の1年生 Sさん、Tさんに遭遇!
大阪ECOのお手洗いについてストレートに聞いてみました
西澤「大阪ECOのお手洗いどうですか?」
学生「きれいカラフル
!」
西澤「各フロア壁紙の色も違うよねー他には??」
学生「あと、一言がある!
トイレにあるコメントが定期的に変わるのを楽しみにしてる
いろんなとこ、見に行ってます!」
西澤「結構みてるんやね~。全身鏡は使ってる?」
学生「使っている人は使ってる!前髪をチェックしたりとか・・・」
などなど、たくさん話をしてくれました
笑顔のステキなSさん、Tさんありがとう
ちなみに9階にコメントがこちら ↓
他の階にも、違ったコメントが ↓
やっぱり、毎日何気なく使うところでもちょっとした工夫がされていたり
綺麗で清潔だと気持ちがいいですよね
まだまだ紹介しきれていない個所もありますが、大阪ECOのお手洗いは
とてもオシャレなので、来られた際にはぜひ注目してみて下さいね