2018年8月18日
みなさんこんにちは
動物飼育系担当の廣谷です
ほんみぢ12日目が終わり
残すところ明日1日となりました
「毎年言ってますが」を毎年言っていますが、本当にあっという間で寂しい気持ちになります
ほんみぢはいつも終了と同時に次回のテーマを決めて、半年前から準備を始めます
この企画展では特に、2年生は責任重大です
イベントの進行、運営、1年生の指導などなど・・・
今回リーダーを務めてくれた伊達くん
展示室内の絵
伊達くんがシフトに入っているときは毎日彼自身が書いていました
文字を書くのは苦手だそうで、女の子に書いてもらうのですが
いろいろなプレッシャーの中、よくここまでやってくれました。
この経験はきっと武器になり、味方になるでしょう
「うんちしなくてごめんね」
「ハウスしてる時に触ったら蹴るで〜」
ボールパイソンのふれあいも明日が最後
明日はフル稼働してもらおうかな
自然な笑顔が本当に輝かしく私の誇りです
泣いても笑っても明日が最後です。
ぜひ天王寺動物園へお越しください!
天王寺動物園では、大阪ECO動物海洋専門学校との共催により企画展「ほんとに知ってる?身近な生き物たち ~ POOPOOPOO魅惑のうんち ~ 」を平成30年8月7日(火曜日)から19日(日曜日)まで開催します。
この企画展は身近な生き物たちにスポットを当て、興味や関心を持っていただけるように開催しており、今回スポットを浴びるのはうんち、生き物の排泄物(うんち)です。うんちマニア!?なスカラベ(フンコロガシ)の生体展示や、あの人気動物のうんち、そしてうんちで土を豊かにする生き物たちが企画展に勢揃いします。
汚い!臭い!だけじゃないうんちの姿で魅了し、さらに、うんちの不思議と奥深さできっとうんちの印象がガラリと変わるはずです。また、前回(平成29年8月開催)の企画展「奇想天外 ~ 小さなキョウリュウの2億年 ~ 」に参加した方必見!キョウリュウのうんち化石も登場します。キョウリュウたちはいったい何を食べていたのか、実際にその目で今を生きる生き物たちとの共通点を探してみましょう。
開催日時
平成30年8月7日(火曜日)から8月19日(日曜日) 9時30分から17時まで
ただし、ナイトZOO開催日の8月11日(土曜日・祝日)から14日(火曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)は9時30分から20時まで
2025年1月8日
2024年9月3日
2024年8月6日
2024年8月3日
2024年8月2日
2024年7月9日