2018年7月30日
みなさんこんにちは
動物飼育系担当の廣谷です
ほんみぢまであと8日
昨年度のトリとキョウリュウ展から引き続き、
今年も伊藤恵夫さんにご協力いただき、キョウリュウのうんち化石を展示します
また、キョウリュウだけではなく原始的な哺乳類の糞化石も登場
糞化石に骨の一部が確認されていることから、肉食哺乳類が産み落としたものではないかといわれているものです
企画展では、この糞化石も登場、ブラックライトでその骨を皆様にも確認していただけます
キョウリュウのうんちは、まだまだ研究が進んでおらず「このキョウリュウのうんち!」とは確定できません
だからこそ魅力的で、だからこそ興味を惹かれるんだと思います
もちろん化石になってしまったうんちは「臭い」ませんし、じっくり見てその神秘的な姿に魅了されてください
みなさまのご来場お待ちしております
天王寺動物園では、大阪ECO動物海洋専門学校との共催により企画展「ほんとに知ってる?身近な生き物たち ~ POOPOOPOO魅惑のうんち ~ 」を平成30年8月7日(火曜日)から19日(日曜日)まで開催します。
この企画展は身近な生き物たちにスポットを当て、興味や関心を持っていただけるように開催しており、今回スポットを浴びるのはうんち、生き物の排泄物(うんち)です。うんちマニア!?なスカラベ(フンコロガシ)の生体展示や、あの人気動物のうんち、そしてうんちで土を豊かにする生き物たちが企画展に勢揃いします。
汚い!臭い!だけじゃないうんちの姿で魅了し、さらに、うんちの不思議と奥深さできっとうんちの印象がガラリと変わるはずです。また、前回(平成29年8月開催)の企画展「奇想天外 ~ 小さなキョウリュウの2億年 ~ 」に参加した方必見!キョウリュウのうんち化石も登場します。キョウリュウたちはいったい何を食べていたのか、実際にその目で今を生きる生き物たちとの共通点を探してみましょう。
開催日時
平成30年8月7日(火曜日)から8月19日(日曜日) 9時30分から17時まで
ただし、ナイトZOO開催日の8月11日(土曜日・祝日)から14日(火曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)は9時30分から20時まで
2025年1月8日
2024年9月3日
2024年8月6日
2024年8月3日
2024年8月2日
2024年7月9日