HOME > ブログTOP > ECO日和 > 実習風景 > 寒さに負けず海の実習へ…!

毎日更新!ブログ

2016年2月26日

寒さに負けず海の実習へ…!

ECOの城者です。

野生動物保護専攻の学生たちと

2泊3日で鳥羽の答志島へ実習に行って来ました。

「海の再生と地域活性化」をテーマに5年前から取り組んでいます。

DSC_0472 (640x425) 

里山の保全、里海の保全を実行していく上で、

大切にしなければならないのは、野生動物や生態系のことだけでなく、

そこに住んでいる「人」もです。

DSC_0479 (640x425)

どうやってそこに地域に入り込んでいくか。

どうやってそこの人々と関わっていくか。

体験を通して、そんなことを学んで欲しいと思いました。

 DSC_7112 (640x427)

豊かな海づくりのためには、生態系や環境のことだけを考えるのではなく、

漁村に暮らす人々の生活ことも、両方から考えなければならないと思います。

自然との共存共栄、生き物との共存共栄、

これこそ日本が世界に誇る

SATOYAMA・SATOUMI(里山・里海)」の考え方ではないでしょうか。

 DSC_7224 (640x427)

「学生を船に乗せるのは危ない」

「仕事にならん」

DSC_6907 (640x427)

初年度はそう言っていた漁師さんたちも、

学生たちの働きっぷりを見て、

「朝早いけど船に乗って行くか?」と

声をかけてくれるようになりました。

 DSC_6956 (640x427)

…と、言うことで、夜が明けない暗いうちから起き出して、

朝日と共に出港します。

 DSC_0279 (640x425)

船の上では、手が切れるように冷たく、足先も凍るようでした。

DSC_0460 (425x640)

 

 DSC_7007 (640x427)


牡蠣剥き作業もさせてもらいました。

 DSC_0185 (640x425)

学生たちは熱心に島の爺ちゃん婆ちゃんから教えを請います。

 DSC_0134 (640x425)

 

 

食事も全て自炊です。

 DSC_0616 (640x425)

島の食材をいただき、漁師の方から魚の捌き方を教えてもらい、

自分たちで料理をしました。

 DSC_0226 (640x425)


DSC_0624 (425x640)


「メカブとワカメは別の物だと思っていた」

「一枚の海苔を作るのがこんなに大変な事やと思わなかった」

DSC_0439 (640x425)

DSC_0107 (640x425)

身近な食材が、どういう環境で育ち、どういう人の手を経て、どういう工程を経て、

自分たちの口に入るのかと言うことを、体験を通して実感できたようです。

DSC_7169 (640x427)

 DSC_7037 (640x427)

 DSC_7103 (640x427)


0

ブログ

2016年2月
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2016年2月
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > 実習風景 > 寒さに負けず海の実習へ…!