HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 地域交流型漁村体験プログラム!

毎日更新!ブログ

2014年2月28日

地域交流型漁村体験プログラム!

ECOの城者です。

OCAでは3年前から「海の再生と地域活性化プロジェクト」に取り組んでいます。

三重県の鳥羽にある答志島で、

海藻の森を再生したり、漁村活性化のための

エコツアープログラムをプランニングしたりしています。
その一環として、学生たちと
漁村活性化プログラムに取り組んで来ました。


Dsc_0235_640x425

地域の方との信頼関係もでき、年々ネットワークも広がりつつあります。

今年はこのプログラムに野生動物保護専攻の学生が参加しました。

Dsc_0210_640x425_3
学生たちの評判を聞きつけ、

年々受け入れてくださる漁師さんが増えていきます。

メカブを切り取る仕事…

Dsc_0252_640x425

牡蠣むきの仕事…

Dsc_0159_640x425
おいしそう~♪

Dsc_0180_640x425_3


乾燥ワカメを加工する仕事…

Dsc_1008_640x425

みなさんがよく使う

カットワカメと茎ワカメの部分に分けていく作業です。

Dsc_0849_640x425

ついつい夢中になってしまい、

あっという間に時間が過ぎていきました。

Dsc_0865_640x425

「ワカメなんて味噌汁に入れるか海藻サラダかなぁ」

学生たちは日常生活でワカメを気にしたこともなかったようです。

そんな何気ない身近な食品が、どんな環境で育てられ、

どれだけの手間暇と労力がかかっているか!?

身を持って体験することができました。食事は全て自炊です。

Dsc_0903_640x425

Dsc_1012_640x425

毎食毎食「海藻スペシャルご飯!」

Dsc_0937_640x425

ワカメ、メカブ、黒海苔を材料に、島の漁師さんから料理方法を教わります。

Dsc_0919_640x425

メカブの丸焼きをワサビ醤油で食べたのが絶品でした。

Dsc_0944_640x425

学生は一生分のワカメと海苔を食べた!と言っていました。

Dsc_1032_640x425

一生分は大ゲサかもしれませんが、一年分の海藻は食べたでしょうね。

仕事だけでなく、料理の手ほどきや食事を通じて、

地元の方々とも心の通う交流ができました。

日本には人と自然が関わりながら

「里山」「里海」を保全していく素晴らしい文化があります。

_dsc0924_640x428

これまで里海里山保全は、

生態学的な視点から捉えられることがほとんどでした。

これからは「地域の方と関わりながら」

というのがキーワードになってくるでしょう。

これができれば、

どんなところでも活躍できる人材に成れると思います。

Dscn5180_640x480

そんな思いを込めて、

私たちは今年もプロジェクトに取り組んでいきます。

0

ブログ

2014年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2014年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 地域交流型漁村体験プログラム!