ECOの城者です。
最近めっきり冷え込んで寒くなってきましたね。
でも、我々大阪湾再生ダイバーの活動はこれからが本番です。
大阪湾再生行動計画も10年をむかえ、
今年は様々な団体が大阪湾再生プロジェクトに関する
イベントやプロジェクトを行なっています。
我々OCAダイビングゼミ生はNPO法人CAN(環境教育技術振興会)と協力し、
大阪湾をダイビングスポットにしよう!というプロジェクトに取り組んでいます。
場所は泉南里海公園です。
この日はダイビングインストラクター、
ダイビングショップオーナー、カメラマン、
一般ダイバーの方々を招いて、
大阪湾がダイビングスポットに成り得るかどうか!?
実際にダイビングをしていただいて検証しました。
ダイビングゼミ生たちは、この日の為に、
生物写真の撮影、ガイドブックの作成、水中マップづくり、
海底にガイドラインを張ったりと、事前準備に取り組んできました。
そして、当日はインストラクター監視の下で、
ダイビングゼミ生自らが海中をガイドしました。

さて、大阪湾はダイビングスポットにできるのでしょうか!?
詳しくは乞うご期待!