2011年4月8日
こんにちは。ドルフィントレーナー専攻担当の村瀬です。
本日は、約500名のOCA新入生が“天王寺動物園”に見学に行く大イベントDAY
私たちチーム・いるかは、2年生6名が、1年生のドルフィンズ6チームを引率し、天王寺動物園内をガイドしました。
集合場所は新世界ゲート(ちょっとあやしい方の入り口)。
ただ、「1年生と一緒に動物を見る」のではなく、動物の解説もちゃんとやりましたよ。
ドルフィントレーナー専攻の学生の専門は、もちろん海洋動物
しかし、かわいい1年生のために、事前に天王寺動物園に下見まで行き、陸上動物のガイド資料を自分たちでバシッと作成し、本格的にガイドしたんです。
資料にいっぱい赤線引っぱって、いっぱい勉強しました
あいにくのの中でも、事前に仕入れた小ネタを披露しながら、楽しくガイドしていたようです
ちょこっと余談ですが・・・
これ、トイレ前の展示なんですが、この虫何か分かりますか?「フンコロガシ」です。ちなみに、ここはトイレ前です…(笑)。
ジャガー(のジャガオ君)を見ていた時、男前のキーパー(飼育員)さんの解説を聞くことが出来ました~(≧∇≦)
やはり、お肉を持ったキーパーさんが出てくると、今まで奥で寝ていたジャガオがムクッと起きて、ガラスのすぐ近くに来てくれました。
元々、1時間半の予定だったガイドは大幅に時間オーバーし、なんと3時間w(゚o゚)w
最後は1年生に対し、実習への取り組み方や服装など先輩としてビシッと指導し、素晴らしい〆となりました
「人に楽しんでもらいながら、学びを提供する」というのは、難しいけどドルフィントレーナーの基本の一つ。
動物についてただ解説をすればいいというものではなく、解説と解説の間のプラスアルファのクオリティをいかに高くするかが、プロとアマの決定的な違いだと思います。
今日の出来はまだまだヒヨっ子ですが、これからもっともっと人に対して「幸せ」や「喜び」を与えられるようなガイドが出来るよう、成長してくれることでしょう
2025年2月18日
2024年9月4日
2024年8月6日
2024年7月11日
2024年10月2日
2024年10月16日