HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 大阪湾の海底でミッキーが笑う…!?【水中写真】

毎日更新!ブログ

2011年3月2日

大阪湾の海底でミッキーが笑う…!?【水中写真】

エコの城者(じょうしゃ)です。


皆さんは自分たちの一番身近な海「大阪湾」にどんなイメージを持っていますか?

美しい海?

汚い海?

生物はいるの?

先日、関西国際空港で大阪湾フォーラムが開催されました。

大阪湾を豊かで美しい海にしていこう!というフォーラムで、

200人近くが集まりました。

今日は関西国際空港の海底からレポートです。

冬の海は魚の姿はあまり見られませんが、

夏場よりも水が比較的きれいで、海藻が繁っています。

これは皆さんおなじみのワカメです。

Photo_3

冬の海は一見何もいないような気がしますが、

海藻の森や岩の間を探していくと、色んな生き物たちに出会えます。

写真はカジメという海藻です。

Photo_4

岩と同じような姿をして隠れていたヒラトゲガ二を見つけました。

Photo_5

海藻の森には美しいミノウミウシがいます。

Photo_6

Photo_7

この美しい羽のように見える生き物はケヤリムシといいます。

ケヤリムシは釣り餌によく使うゴカイの仲間です。

泥を分泌物で固めた管の中に住み、

この広げた羽のような鰓冠(さいかん)で呼吸したり餌を捕食したりします。

海底でミッキーマウスの頭を見つけました。不気味でした…。

Photo_8

関西国際空港の「空港島」周辺は、

生き物と共存できるように様々な工夫がされています。

その一つが緩傾斜護岸です。字の通り「緩やかに傾斜した護岸」で、

海藻が育ちやすいようにできています。

海も山も同じで、森があるところには生き物がたくさんいます。

海藻の森が育つと様々な生き物たちが棲むことができるのです。

003

海や生き物にとっては自然のままが一番ですが、

埋め立てや人工護岸を造る場合は、

生物と共存するための一工夫二工夫が必要ですね。

0

ブログ

2011年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2011年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 大阪湾の海底でミッキーが笑う…!?【水中写真】