2010年9月29日
こんばんは。近藤です。今、釧路に来ています。
OCAとFEC合同の2010年度釧路沖鯨類(主にシャチ)調査は、9月29日から10月5日の期間に実施されます。OCAから6人、FECから6人が参加です。また、期間中の10月2日と3日は、一般の人を対象に、ホエールウォッチングも行われます(学生がガイドの補助をします!)。
1日目の今日は、風が強く、波が高かったため(強風波浪警報が出ていた)、船舶による調査は中止でした。そのかわり、午前は、勉強会を行いました。笹森氏(世界の海で鯨類を調査する素敵なおねえさん)から、過去に釧路沖で観察された鯨類などについての解説をしていただきました。午後は、漁業者を対象にシャチの目撃に関する聞き取り調査を実施しました。
明日も前半は風が強いことが予想されるため、少なくても午前中は調査をおこないません。安全第一です。
写真をご覧ください。1枚目は、今日の釧路港です。サンマの棒受け網やイカ釣りの漁船がたくさん停泊していました。波が高いので漁に出られないのでしょう。2枚目の写真は、勉強会の様子です。学生は真剣に学んでいました。モチベーション高いです。
2024年8月27日
2024年8月19日
2024年6月8日
2024年6月26日
2024年10月25日
2024年10月20日