HOME > ブログTOP > ECO日和 > 授業風景 > アニマルトレーニング【動物園・動物飼育専攻】

毎日更新!ブログ

2024年5月29日

アニマルトレーニング【動物園・動物飼育専攻】

みなさん、こんにちは

飼育アシスタントの矢追・八木です


本日は飼育専攻の1年生がアニマルトレーニングの授業を受けている様子をご紹介します

アニマルトレーニングの授業では、私たちの生活で身近な動物のイヌに協力してもって授業を行います

各班に一頭、担当犬がつきます

ブラッシングや健康チェックなどの基本的なケアから歯磨きや耳掃除などの方法も学びます

犬種によって特性や性格が違ったり、個体によっても対応が変わるので

その子にあったケアを実践的に学ぶことができます

学生たちにキレイにしてもらいわんちゃんたちも嬉しそうです

人間とは違い、動物は言葉で病気や体の異常を教えてくれないので

普段の動きをしっかり観察し、少しの異常も見逃さないようしっかり見ていきます

わんちゃんとの信頼関係ができるとトレーニングも行っていきます

学生がどのようなトレーニングを行っているのかまたブログでお伝えしようと思っているので

引き続きチェックをお願いいたします


ではまた来週

1

ブログ

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > 授業風景 > アニマルトレーニング【動物園・動物飼育専攻】