HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > あけましておめでとうございます!!【野生動物&環境保護専攻】

毎日更新!ブログ

2023年1月11日

あけましておめでとうございます!!【野生動物&環境保護専攻】

みなさん、新年あけましておめでとうございます

野生動物&環境保護専攻アシスタントの高見です!

9日は成人式改め「二十歳のつどい」でしたね!お天気にも恵まれいい1日になりました

私も当時すごく気に入っていた振袖を着ましたが、朝から珍しく雪が降り振袖も足元もぐちゃぐちゃになりすぐに脱がなくてはいけなかった悲しい思い出があります


さて、実は昨年から学校内でガンガゼを飼育しています!!

水槽にウニ!?と、なかなかインパクトがありますよね

野生動物&環境保護専攻では、主に三重県間崎島でガンガゼを駆除してきましたが、なぜ飼育しているのか!?

それは、、、ガンガゼに付加価値をつけるためです!

実習でもガンガゼを使った料理などを作ったりしましたが、やはり流通しているウニと比べると味が劣ります

そこで、ガンガゼを飼育(蓄養)し、味を良くしようと考えました!

実は前例もあります。千葉県で名産のキャベツの廃棄部分をウニに与えて味が良くなったらしいのです食品ロスの観点からもとてもいい案ですよね

この案をガンガゼに応用できないかと試してみることにしました

キャベツの他にもブロッコリーやワカメも用意しました。

、、、結果から言うと、全部食べました!笑

元々ガンガゼは雑食性で食いしん坊なことが知られています。(そのせいで海藻を食べ尽くして磯焼けが起こってしまいます

キャベツやブロッコリーを入れて次の日になると綺麗になくなっていました

これでキャベツやブロッコリー(出来れば廃棄するようなところ)を食べて味が良くなることが分かればガンガゼを選んで漁獲するようになるかもしれません。そうすればガンガゼも適正な生息数になり海藻が増え、豊かな海を取り戻せるかも…?!

実現は夢のまた夢かもしれませんが、夢も目標も大きくいきたいですよね!


簡単に言えば、今は美味しく食べるために飼育しているのですが、その中でもどうやってエサを食べるのか、どんな風にうんちをするのか、どれぐらい環境変化に敏感なのか、などなど、ただ駆除するだけでは絶対に知ることがなかったことをたくさん知ることが出来ました。

一つの側面だけで物事を見るのではなく、いろんな角度から見ることが大事だと言うことですね!

ガンガゼ飼育を通して大切なことに気付けた気がします

またいつかガンガゼの様子をお知らせします!

では!!

8

ブログ

2023年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2023年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > あけましておめでとうございます!!【野生動物&環境保護専攻】