2022年11月25日
みなさんこんにちは!野生動物&環境保護専攻アシスタントの髙見です!
今回は香川県に森林生態実習に行ってきました!
この実習では、森林を構成する植物や動物、地層に至るまで、更に香川県の文化までも学べます!
先に言っておきたいのですが、たくさん勉強しすぎてブログには書き記せませんので、今回は実習の大まかな行程などを中心にレポートしていきます!!
まず到着したのは宿泊場所のキャンプ場です。
標高は約1000メートルこんなに見晴らしのいい場所です
それでは荷物を置いて、早速山歩きです!
みんな山を歩きながら、生物が生きていくための戦略などとても面白い話をたくさん聞いて、森をじっくり観察していました
夜に再び山歩きをしました。真っ暗な夜の山も昼とは違った楽しみがあります
何かと天気が悪いことで有名な(?)本専攻ですが、なんと今回はこんな星空が見えました
流れ星が見えた学生もいました!人工的な光から離れた所でしかこんな星空は見えないので、これも実習の醍醐味ですね
そして翌朝はこんな朝焼けが
早起きもいいものですね
人工林についてや
竹林問題
里山の自然についても観察・勉強しました
そして、香川県森林センターにお邪魔して、香川県の森林を守るための取り組みについてのお話を聞きながら広大な敷地内を見学させて頂きました。
学生たちはスタッフの方のお話をメモしながら真剣に聞いていました
少し話は逸れますが、このトトロ、松ぼっくりで出来ているんです!!すごいですよね!!
最後に香川といえばやっぱりうどん!!
みんなで美味しく頂きました
ということで今回の実習はこれにて終了!
森に癒されながら内容の濃い、とても良い実習でした
それではまた次回のブログをお楽しみに!!
2024年8月19日
2024年6月8日
2024年6月26日
2024年11月7日
2024年11月2日
2024年10月25日