2022年2月8日
皆さんこんにちは。
野生動物&環境保護専攻アシスタントの野中です。
先月行われた鳥類調査実習の様子をお届けします!
2年生にとって最後の授業となる今回は、冬の河原環境に生息する鳥類を学びます。
双眼鏡やスコープを使って遠くにいる野鳥を識別したり、
班に分かれてそれぞれ異なる調査ポイントから猛禽類を観察し、
見失わないように無線を使って鳥の動きを伝える練習をしました。冬になるとやってくるカモ類や、主に魚を食べる猛禽類であるミサゴ、
カモメ類等、様々な野鳥を観察することが出来ました!
鳥好きな学生は実習に前入りし、なんと朝6時から観察していたそうです!
最後に今日見られた鳥類をまとめて終了です。
これから先輩になる1年生たちは、
2年生から教わったことをしっかりと引き継いで頑張ってほしいですね!
次回もお楽しみに☆
2024年8月19日
2024年6月8日
2024年6月26日
2024年11月7日
2024年10月25日
2024年10月20日