2021年11月1日
こんにちは。
大阪ECO水族館 館長(仮)の西本です。
10月31日に大阪ECO水族館を開催しました!
今回はハロウィンということで
仮装エコ水メンバーでお届け!
エコ水ネーム:とらちゃん
特徴:クマの耳を付けると、可愛さがK点越え
ホワイトボードもハロウィンにちなんだ生き物たちを紹介。
赤い血のような尾びれを持つブラッドフィンテトラや
泳ぐ姿がお化けそっくりなブラックゴーストなど。
朝早くから、準備とリハーサル
一通りの作業が終われば朝礼
1日の流れをみんなで共有します
時間が来たので受付開始!
笑顔でお出迎え
エコ水のポロシャツも、爽やかで寒そうでいい感じです
「皆さん、こんにちは!ただいまより、エコ水族館を開催します」
MC担当は魔法使いの「いぬ」くん。
今回のエコ水族館の解説はいつもよりも個性が強めです
こちらはアロワナの解説担当「とらちゃん・りょうてん」ペア
アロワナが水面から1m飛ぶ姿をヒモを使って再現していました
ウツボの解説担当「ポニー」ちゃん
「この青い扉の向こうにいるのは誰でしょう?」
紙をめくるとウツボのイラストになっています♪
ハリセンボンの解説担当「なせ・オカモン」ペア
カクレクマノミの解説担当「味のり」ちゃん
ハイギョの解説担当「かみちゃん・りく」ペア
、、、、、。
写真忘れてた
そして最後に、
大水槽の解説担当「ジョーズ」
なんと!1人5役で劇をしながら解説!
いつもと少し違った解説でお子様も楽しそうでした
仮装をしてきていただいた方は、水槽の前でチェキの撮影。
いたずらをされる前にお菓子と手作り缶バッチをプレゼント🎃
今回の大阪ECO水族館も大成功!
みんな、お疲れさまでした!