2021年9月10日
皆さんこんにちは。
野生動物&環境保護専攻アシスタントの野中です。
6月末、ニホンザル調査実習の為学生たちと嵐山モンキーパークへ行ってきました。
今回の目的は、
・雌雄と年齢の判別を出来るようになること
・パーク内に集まるニホンザルの最大個体数と性年齢構成を調べること
です。
パークに入ると早速沢山のニホンザルたちがお出迎え。
性年齢を判別する為、おしりに注目します。
はじめは皆と相談しながら判別…。
沢山見ているうち、少しずつ見分けられるようになってきます。
餌やりタイムはサルたちが大集合するので大忙し!!
写真中央にいるのが、およそ7歳以上のおとなメス(Adult♀)
その少し左奥にいるのが、およそ1~3歳のこどもオス(Juvenile♂)です。
途中、頭上高くに猛禽を発見!
どこからかキマワリを捕まえてきた学生も。
好奇心旺盛で生きもの好きな学生たちは、すぐに何かを見つけてきます。
数人が、疑問に思ったサルたちの性別の割合について飼育員さんに尋ねていました。
実は、ニホンザルのオスは一定の年齢になると生まれ育った群れを離れる為、一つの群れに数匹しかいないんです!
他にも、個体についての説明や、完全な野生状態でないここならではの行動など、色々なことを教えていただきました!
ニホンザルについて理解が深まった一日でした。
次回もお楽しみに☆
2024年8月19日
2024年6月26日
2024年11月7日
2024年11月2日
2024年10月25日
2024年10月20日