2019年10月31日
皆さんこんにちは。
キャリアセンターの松村です
今日は言わずと知れた「ハロウィン」ですね。
私の子供の頃には、なかったイベントです。(お菓子ちょうだい!っていうのはいつも言っていました)
もう明日は月も代わるので、慌てて校内を探しました
まずは、校内に入ると、消毒液の横に見つけました。
受付(来客)カウンターも・・・
大きなものも「ドカン!」とありました。周りにもいっぱい・・・
あちこちにありました!あとは・・・
テーブルの上や、こんなとこにもキラキラ
&こっそり
他の校内を探しに行こうと持ったのですが、やはりそこは「学校=学びの場」なので、限られています
「グッズルーム」と呼んでいるペット関係の事を学ぶ学生が使う教室のそばに、これはグッズのレイアウトを学習することを目的に制作されたいわば「作品」のようなものです
ワンちゃんたちも仮装しているみたいですね
他の教室も探検
と思って、地下の水族館教室に行きました・・・
わぁー、水の入れ替え作業【授業】に入ってしまいました
大変失礼しました
ハロウィンは今日で終わりですが、最近は東京の渋谷での派手な仮装や、大騒ぎが色々と社会問題化していますが、「地味ハロ」ってご存じですか
大阪(関西)ではお金を掛けずに「仮装」することも流行っているみたいです。
是非SNSやツイッターなど、ネットで画像検索してみてください。クスッと笑えるものが、いっぱいありますよ。
でも明日からは11月。いつまでも引きずらないようにね