2019年3月26日
みなさんこんにちは
もう、花粉で…朝起きた時、外出した時、人通りの多い場所を歩いた時、家に帰った時、地獄です。動物飼育系担当の廣谷です
さて
だれでしょう?
近い近い
毛はガッシガシです
ひょこっ
カピバラのマルクルでしたーー
ネズミの仲間(専門的には”齧歯「げっし」目といいます)最大種なのはもうご存知ですよね
ネズミの仲間ではありますが、カピバラには尻尾がありません。
そしてガッシガシの毛は、水を弾きやすく、また濡れてもブルブルっと体を震わせすぐに乾くようにできています
同じネズミの仲間で、カピバラの次に大きいのがこのマーラです
「うさぎーーーー!」と言われることが多いですが「マーラ」です
覚えてあげてくださいね
そして、もうすぐ2歳のはるかぜくん
お兄ちゃんにな・・・
ってもカメラ好きは変わらず
マーラから見たはるかぜ(進◯の巨人風)
室内の楓花を見つめるはるかぜ。
何を考えているかはわかりませんが、こう見るとやっぱりお兄ちゃんになったんだなと感じますね
さて!!今週末にはアニマルフェスタが開催されます!
大阪ECOの動物たちに会いに来てくださいね!!!