2017年7月28日
こんにちは。キャリアセンターの松村です
毎日暑い日が続きますね。局地的な豪雨もあり、「今年の夏は猛暑」と言われ「LIVE」がテーマでした
今月初めに行われたの産学協同教育最前線!をご紹介します。「W:ウエスト J:ジャパン V:ベテリナリー F:フォーラム=西日本の獣医療に関する学会」の第8回大会です。
「タイムテーブル=勉強会のテーマや内容がいつ、どこで行われているのか」を示してあるパネル(冊子)があります。
「展示会場レイアウト=業界に関する様々な業者さんが、所狭しと並ぶブースのレイアウト」も表示されています。
「No.26=大阪エコ」のブースです
(旧校名)の表記もあります
こんな感じで
「求人」と「インターンシップシステム」を紹介しているブースです。
ここには、動物病院での求人や、動物病院(動物看護師)になるための現場での情報を収集する、いわゆる学生の就職や情報交換をする『業界の基地』みたいなものです。大阪エコのブースの並びにも、夏祭りの夜店のように様々なブースが並びます。見渡す限り
皆さんがご存じの企業も出展企業として、動物病院・獣医師・動物看護師・関係各団体やひとひとひと・・・情報交換を行っています。
卒業生も「後輩を採用したい
」、動物病院の獣医さんも「看護学生はこんな学生がいい
」という情報を今年も集めました
関西・大阪で開かれるのは、大規模なものは年に2回(2学会)しかありません。
とても貴重な学会へ、毎年参加しています
業界とのパイプをガッチリ・太く
動物病院で働くスタッフの求められる人物像を様々な場面で追い求めています