HOME > ブログTOP > ECO日和 > 実習風景 > 野生動物の保護管理を学ぶ③ 【野生動物&環境保護専攻】

毎日更新!ブログ

2020年12月6日

野生動物の保護管理を学ぶ③ 【野生動物&環境保護専攻】

皆さん、こんにちは。海洋・環境系担当の井上です。

軽井沢2日目の午後は、ツキノワグマの冬眠穴を見学しました。

分かりますか?

頭を突っ込んで中の様子を覗きます。

実は前回のこの実習で見学した穴はもっと広く、学生もしっかり入れてしまうほどでした。

その様子がこちらです。

残念ながら、今回は人が入れる広さではありませんでしたが、クマには丁度いいのかもしれませんね。

冬眠穴を見学するといっても、山に入ってすぐにあるわけではありません。クマは毎年穴を変えるそうですが、今年の少し遠め。たどり着くためには、こんな道や、

こんな道を通っていきます。

予想以上に遠くハードな道のりにへとへとになる学生もいました。

かと思えばそうでもない学生も。

冬眠穴に到着後は、穴の大きさを調べます。

入り口の幅、高さ、奥行きなどを計測し、調査表に記し、見学は終了です。

最終日は楽しみにしている学生も多い、”ベアドッグ”について学びます。

次回もお楽しみに。


0

ブログ

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > 実習風景 > 野生動物の保護管理を学ぶ③ 【野生動物&環境保護専攻】