HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 端午の節句【水中写真】

毎日更新!ブログ

2012年5月5日

端午の節句【水中写真】

エコの城者(じょうしゃ)です。
5月5日端午の節句です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
鯉幟や鎧兜を飾って子供の成長を祝う日ですが、
皆さんはどんな端午の節句を過ごされましたか?

Photo

鯉幟は「登竜門」という中国の伝説からきています。
鯉が龍門という急流の滝をのぼると、龍になって天へ登るという伝説です。
子供の健やかな成長と出世を願う親の気持ちですね。

柏餅も食べますが、なぜ柏なのでしょうか?
柏の木は、新しい芽がでるまで古い葉を落とさない事から
「家系が絶えない」縁起物とされているからです。

端午の節句は「菖蒲の節句」とも言われ、
強い香気で邪気を祓う菖蒲やヨモギを軒下に吊るしたりします。
菖蒲湯に入って無病息災を願ったりもしますね。
また菖蒲(しょうぶ)と尚武(しょうぶ)勝負をかけて、
武家社会では男の子の成長を願うお祭りとなりました。

Photo_3

さて、写真の魚は二ゴイです。
ブラックバスやブルーギルなど外来種が多い琵琶湖で撮影しました。
近づくと驚いて岩の陰に隠れますが、
「頭隠して尻隠さず」の言葉通り、体は丸見えなのに、
頭を突っ込んだだけで隠れた気になっている姿が笑えます。
二ゴイは似鯉とも書き、文字通りコイに似ていますが、
登竜門の鯉の様には成れそうにないですね。

似鯉に成るもよし、本物の鯉になるもよし。
人の生き方は様々ですが、端午の節句を機会に、
邪気を祓って、清々しい気持ちで新緑の季節を迎えましょう!

0

ブログ

2012年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2012年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > eco★news > 端午の節句【水中写真】