HOME > ブログTOP > ECO日和 > 未分類 > 三重県「花と緑の里」にて実習でした

毎日更新!ブログ

2012年9月12日

三重県「花と緑の里」にて実習でした

こんにちは、農業とフラワー担任の長岡です

11日は三重県へ「次世代の為の環境教育」の授業の実習に行ってきました。

今回は、オーガニック食品専攻、ファームカフェ専攻と一緒に、
ナチュラルライフ専攻と総合ペットショップ専攻の総勢20名での参加です。

OCAでの授業は講義形式の内容もありますが、農BOY農GIRL達は8割以上外部での実習です。

机の上で学ぶことも確かに多いのですが、やはり自然の中で実際に感じる事が大切です。

Dsc_0204
自然の音を聞きながら、目で見て
Dsc_0215
匂いを嗅いで

Dsc_0210
手で触って

Dsc_0405
味わって学びます。

Dsc_0432

ちなみに、ハバネロを試してマス。
カライよりは痛い

これらは「五感」と言われ、体全体で実感することで、物事をただ、暗記するだけでなく、脳の深いところに記憶されます。
そうすると、より情報が増え、伝える言葉や表現力が広がり、より多くの感動を伝える事が出来ます。

今回、現地にて学んだ内容は「土ボカシの作り方」です。
なんだか難しいけれど、簡単にいえば、肥料をいっぱい含んだ土作りについてです。
肥料と言っても、農薬や化学肥料に頼らない、その土地に合った材料から作る事が出来るんです。
材料はモミガラ・落ち葉・コメヌカ・そして、土
これだけ。

しかし、混ぜ方や、熟成させる時間も約半年かかるすごく根気のいる作業です。
ですが地道にコツコツの仕事を重ねる事が、いい野菜を作るために必要なことなのです。

Dsc_0228
材料の土をとるため、土を堀り、
Dsc_0239
一輪車に積んで運びます。

みんなで順番に土を、下から上に返して混ぜていきます。

Dsc_0254

女の子も一生懸命、重いスコップを持って、土を下から上に混ぜる作業を行います

Dsc_0328

水分の量や、土の具合を見るのは五感を使って確かめます。
Dsc_0338

出来上がりまで、半年かかるので、それまで待てないので、半年前に作った完成作品を
講師の前川先生から一袋ずつ頂きました。
Dsc_0395

水田や野菜全般、花木などに効きます。ただし入れすぎ注意で全体のやく20%くらいでOK!
プランターに混ぜるとしたら、スプーン1杯程度で効き目

ぜひ、この秋には「土ボカシ」で作ったOCAの野菜を味わいに来てくださいね!

0

ブログ

2012年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • アーカイブ
    • アーカイブ

ブログ

2012年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • アーカイブ
    • アーカイブ

HOME > ブログTOP > ECO日和 > 未分類 > 三重県「花と緑の里」にて実習でした