発見探検プロの仕事場〜卒業生からのことば〜ドッグトレーナー
@ワンちゃんのための幼稚園「アットホーム」
ドッグトレーニングは飼い主と犬を幸せにする仕事。人と犬の信頼関係が一番大事!
メッセージ
-
[取材協力]ワンちゃんのための幼稚園「アットホーム」
兵庫県西宮市西田町1-7
犬と向き合えるよう、預かるのは一日8頭まで。叱らず褒める。どんな褒め方をすると犬が喜ぶかを見極めるのも重要なこと。田中さんは「大事なのは『人間とのトレーニングは楽しい』と犬に感じてもらうこと。そうすれば早く覚えてくれますし、何より犬が人間への信頼を深め、飼い主さんとの親密度がアップします」と語ってくれました。
犬を飼い始めたばかりの人は、わからないことだらけ。どこに相談して良いかわからず、悩んでいる飼い主さんも多いとか。そんな飼い主さんの話を聞いたり、アドバイスすることも大切にしています。
レポート
-
お迎えは田中さん自らが行う。
飼い主さんから、便の調子や食欲などをヒアリング。
さらに歩き方や、耳の汚れなどを観察し、飼い主との交換ノートをチェック。
その日のトレーニングプログラムのヒントにする。
犬の具合が悪い場合は、病院へ行くようにとアドバイスするときも。
-
犬同士で遊びながら、社会的ルールを学ぶ。
犬は群れで生活する動物だが、犬たちで遊べば社会的ルールを覚えるというものでもない。
お互いに仲良くできるような健全な社会性を身につけるため、フィールド上には必ず田中さんか原田さんが入り、管理をする。
-
お昼寝。
ケージの中に進んで入り、おとなしく寝るのも、犬たちにとっては大切な訓練。
電車での移動中や歩きまわれない様々な場面など、慣れない環境でハウスに入っていなければならないときも、ストレスを感じずに済む。
スタッフの休憩時間でもあるが、必ず犬たちの様子を観察している。
-
格的な訓練の時間。「おすわり」「ふせ」「たって」「まて」「おいで」「ついて」など、基本的なしつけのほか、「おて」や「おかわり」なども。
大いに褒めて、犬に楽しさを感じてもらう。
それにより、さらに多くのことを覚えるようになるからだ。
-
ブラッシングや歯磨き、足を拭く、耳掃除、爪切りなどの練習。
何をされてもいやがらず身をまかせる「ボディコントロール」をしつけるのが目的。
この合間に、飼い主さんとの連絡帳や交換ノートを記録。
-
飼い主自身によるトレーニング。アットホームに来ているときだけではなく、飼い主さんの前でもトレーニングの成果が発揮できるよう、公園で散歩の練習もする。
連絡帳には、飼い主さんが家でもトレーニングできるよう「宿題」が出されている。
今回協力いただいた卒業生たち
-
-
田中さん
ドッグトレーナー
ドッグトレーナー専攻卒業 - 前向きに取り組むことが大事。
豊富な体験メニューから、やりたいことを見つけて。
-
-
-
原田さん
ドッグトレーナー
ドッグトレーナー専攻卒業 - 想像する以上に、楽しくて喜ばれる仕事です。勉強が難しくても、がんばって!
-