Graduates Interview
卒業生インタビュー野生動物調査員
〜 フリーランス
丹羽さん

野生動植物を守るために大切な仕事です

開発工事などが野生動植物にどのような影響を与えるかの調査が主な仕事で、大型機材で定点調査したり、移動しながら調査したりします。ECOの学びはすべて楽しく、なにより生き物たちの魅力を実感しました。知らないうちに絶滅する動植物がないよう、環境をしっかり評価したいです。若い力が歓迎される業界で、たくさんの人に支えられています。好きな仕事をするためにも、周囲とのコミュニケーションを大切にしてください。

どんな種類の動植物がどれほどいるか定点観察で調べて記録。情報は調査員全員で共有する。

移動中に猪の足跡を発見。歩幅や足跡の深さなどを測って記録する。どんな小さな情報も見逃さない観察眼が重要だ。
History
まわりのみんなに支えられて
-
13歳
- テレビ番組で動物に興味を持つ
-
18歳
- 生き物に関する仕事をしてみたいと思うように
-
20歳
-
ECOへ入学
授業のすべてが楽しく、特に野外実習が楽しみだった -
22歳春
-
ECO卒業
ネイチャーガイドになるが、生き物に興味があるだけではお客さまに楽しんでいただけないと気付き、退職 -
22歳秋
- 野生動物調査のアルバイトを始め、山を歩くようになる
- 現在
- 野生動物調査員として経験を積む中で、とりまく環境が常に変わっていると実感。野生動植物の力になりたいと日々鍛錬中

野生動物調査員
野生生物が生息する環境を守るために、定点観測をしたり歩きまわったりして生息状況などを現地調査し、保全計画を立案・提案する仕事。