Graduates Interview
卒業生インタビュー動物愛護センター職員
〜 公益財団法人
福岡県動物愛護センター
持永さん
人との出会いが
色々なことを教えてくれました。
小さい頃から動物の仕事に興味を持つようになり、ECOに入学。犬に囲まれて過ごす日々は楽しいだけでなく葛藤もありました。「ドッグトレーナー」を仕事として考えた時、ときに動物への「厳しさ」も必要になります。厳しくなんてできない、向いていないのかな、と悩んだ時に先生が教えてくれたのが動物愛護センターの仕事。ここは保護された犬猫の処分を行う場所でもありますが、捨てられた犬猫の心の傷を優しく守り、あたたかく迎えてくれる里親を探すこともセンターの仕事。「本気で命と向き合い、守ること」それが今の私のやりがいです。
新しい家族に出会えるよう犬のトレーニングも行います
予防接種の補助も犬に負担をかけない配慮を忘れません
History
これから先も
大好きな動物に寄り添い続けたい
- 幼少期
- 小さなころから動物が好き
-
18歳
- 動物への思いを仕事にしたいと考え
ECOに入学 -
19歳
- 進路に悩んでいた時、先生から動物愛護センターの仕事を教えてもらい就職を目指す
-
20歳
- ECO卒業
福岡県動物愛護センターに就職 - 現在
- 動物愛護スタッフとして動物のケア・トレーニングを行う
公益財団法人 福岡県動物愛護センター
〒811-3135 福岡県古賀市小竹131-2
人と動物が共生できる社会を目指して譲渡活動、しつけ方教室などペットと飼い主様が気持ち良く暮らすためのサポートを行っています。