Graduates Interview
卒業生インタビュー養殖業
〜 (株)アクアファーム島浦支店
岩田さん
魚の成長を見守ることができる
それがやりがいです
ブリの稚魚であるモジャコを養殖しています。仕事内容は、港でモジャコのエサを船に乗せ沖合にある生簀まで運び、給餌を行うこと。そして魚たちへのストレスを少しでも減らせるよう、潜水業務も定期的に行っています。何よりも大好きな海の上で日々仕事ができるということは大きなやりがいです。また、メダカくらいの大きさだった稚魚が、1年間で50cm~60cmまで成長する様子を見守ることができる、それもこの仕事の魅力です。これからはイカなど養殖技術が未確立な種類にチャレンジしていきたいです。
沖合の生簀までは自ら操舵する船で向かいます
安全でおいしい魚を育成するためにエサとなる飼料にもこだわります
History
養殖技術が未確立な種類に
チャレンジしたい
- 幼少期
- 海になじみのある環境で育つ
-
17歳
- 海洋関連の仕事を希望
ECO入学を決心 -
18歳
- ECOに入学
小型船舶操縦士や潜水士の資格を取得 -
19歳
- 業界研修を現職場で経験
環境や雰囲気に魅かれ就職を目指し受験
内定をいただく -
20歳
- ECO卒業
(株)アクアファーム島浦支店に就職 - 現在
- 在校中に取得した資格を活かし活躍中
(株)アクアファーム島浦支店
〒889-0301 宮崎県延岡市北浦町古江2362-6
島々に囲まれた静かな海上に広がる生簀では、「ASC認証」※を取得したブリ養殖において、本店へ供給するための稚魚の育成を行っています。
※ASC(Aquaculture Stewardship Council:水産養殖管理協議会)認証は、養殖が及ぼす周辺環境への負荷を軽減しながら、地域社会に配慮し、養殖業に携わる人々の権利を守る「責任ある養殖」を目指す仕組みです。