Graduates Interview
卒業生インタビュー動物園飼育員
〜那須どうぶつ王国
大神さん
動物たちとも、
お客様とも一番近い存在に!
数多くの動物たちとふれあうことができる那須どうぶつ王国では、動物だけでなく、お客様とのコミュニケーションも大切にしています。私が担当するカピバラの森では、カピバラ同士の関係性をよく理解し安全にお客様が触れ合えるように常日頃、細心の注意を払いながら仕事をしています。初めての方も、リピーターの方も、本当にたくさんのお客様にお越しいただきますが、「カピバラが好きで来ました!」というお客様と話が盛り上がったときはこの仕事をやっていてよかったと感じます。今後は動物福祉において少しずつ改革を進め、動物たちが過ごしやすい環境づくりが出来るスタッフになりたいです!
カピバラの他にはマーラも担当しています
エサやり体験でお客様とコミュニケーション
History
動物福祉を
進めていきたい!
- 幼少期
- 小さい頃から動物が大好き
-
15歳
- 書道を学べる芸術系の高校へ進学
-
18歳
- 将来を真剣に考え好きな事を仕事にしたいと思い
ECOに入学 -
19歳
- 「熊本市動植物園震災復興イベント」プロジェクトのチームリーダーとして活躍
-
20歳
- 那須どうぶつ王国で業界研修を経験
- パフォーマンス力の高さ展示のすばらしさを実感
活き活きと働く飼育員の姿をみてここで働きたい!と決意 - 授業でアニマルトレーニングを学び卒業前には全校学生を前にパフォーマンスを披露する
- ECO卒業
那須どうぶつ王国に就職 -
21歳
- カピバラ、マーラ担当の飼育員として活躍
那須どうぶつ王国
〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1
東京ドーム約10倍の広大な敷地に世界から集まった600頭以上の動物たちが暮らす動物園。動物とのふれあいや、動物の身体能力や知能の高さを間近で見ることができる4種類のショーを毎日実施。