2014年10月9日
こんにちは! 動物園公務員専攻の西森です∩^ω^∩ 今回は飼育室の裏方に住んでいる動物の紹介です。 アオジタトカゲの、その名は「あおべえ」。
凛々しい顔立ちをしています。 アオジタトカゲの名前の由来は、その名の通り舌が青いことからきています。
その証拠写真がこちら
ヘビのように、しゅるっと出しては一瞬で引っ込んでしまうので、
この瞬間を撮影できたときは嬉しかったです(笑) そんなあおべえの顔を、上から、正面からじっくりと観察してみました
まずは上からの写真です! 小さな両前足が不釣り合いに見える いかつさですね(笑) 続いて…
こちらは正面のどあっぷ写真です。 鼻が赤いのはあおべえのハロウィン仕様です。 …ウソです。笑 あおべえがケージ内で、どこかにこすってしまったみたいです(´;ω;`) でも…「赤鼻のあおべえ」。なんだか面白いネーミングですね(笑) さて。こちらは、そんなあおべえの全身ですが…
みなさん、なにかに似ていると思いませんか?(*´∀`) あおべえが少しスマートな子なので閃きにくいかもしれませんが、
実はあの幻の生物と言われるツチノコの正体として有力説といわれるのが、
このアオジタトカゲの仲間なのです!٩(。•ω•。)و どうですか?
そういわれるとツチノコに見えてきましたか?笑 以上、アオジタトカゲのあおべえでした!
開放dayで皆さんと会える日がくるといいな
※当日、動物の体調により会えない場合があります。