2013年3月25日
こんにちは!! 動物園・動物飼育専攻一年の高崎です!
今日はいつもと違った生き物の紹介をしたいと思います苦手な方ごめんなさい…(´・人・`) 今日私が紹介する生き物はここでひっそりと飼育されています
なにがいると思いますか?? 正解は![]()
フタホシコオロギです
コオロギはオスしか鳴かないんです
翅が延びきって成虫になったオスのコオロギは翅を擦り合わせて求愛したり威嚇したりするんです 実は先日、子供が卵から孵ったんです
ミニミニサイズです!可愛いですよねー(#^_^#) ですがこのコオロギ達、成長してある程度のサイズになると、餌として使われるようになります(´;ω;`) 悲しいですが、これも動物の為です。 コオロギは動物達が元気に生きていくための糧つまりは縁の下の力持ちなのです(´▽`)!大切に飼育して餌になっていくコオロギ達の分も他の動物達には飼育室で元気に生活して欲しいものです(○´∀`○)
※当日、動物の体調により会えない場合があります。