2025年6月18日
みなさん、こんにちは!
キーパーゼミの『そら』と『ゆうき』です‼︎
本日は大阪ECOで暮らすフタユビナマケモノについて紹介します。
今日は見分け方とちょっとした豆知識を紹介したいと思います!
ナマケモノは、南アメリカや中央アメリカの熱帯雨林に生息し、一生のほとんどを樹上で過ごします。
木の枝にぶら下がったまま、食事や睡眠を行う為地上に降りることはほとんどありません。
動くのが遅い理由は、これは、エネルギーを節約するための生活戦略なんです
こちらの2頭は『レオ』と『ノア』です。
↑
こちらは『レオ』男の子です
『レオ』の毛はクルクルしていて、頭のところが茶色になっているところです。
『ノア』は、全体の毛がストレートでレオよりも体が小さいのと目が少し出ているのが特徴です。
さて、いかがでしたでしょうか
学校に来た際はぜひ2階の飼育室に見に来て『レオ』と『ノア』を見分けてみてはいかがでしょうか
それではまた来週
※当日、動物の体調により会えない場合があります。