2021年2月2日
皆さんこんにちは!
動物看護師専攻1年のワカです
前回、殺処分についてお話したので今回は殺処分ゼロを目指した取り組みを
紹介したいと思います!
さて、皆さんTNR活動をご存じですか?
猫を完全に捕獲するTrap(トラップ)のT、
新たな子猫を生まないように不妊手術をさせるNeuter(ニューター)のN、
猫を元いた場所に戻すReturn(リターン)のRの3つの頭文字をとってTNRです
そして、不妊手術を施した猫の耳にはV字カットを入れています。
これは、地域に戻った猫を誤って捕獲しないためです。
この耳のカットは「さくらねこ」と呼ばれています
耳をカットするのは可哀そうだと思う人もいるようですが、繁殖しない地域猫として
近隣住民の理解と認知を得て見守ってもらうためにも大事な処置になります!
TNR活動を行うことで、鳴き声、糞便や尿の匂い、ゴミをあさるなどの苦情が減ったり、
子宮蓄膿症になる心配がなくなるなどのメリットがたくさんあります。
ぜひ皆さんも自分の地域でTNR活動が行われているのか調べてみてください!
猫が好きな人も、苦手な人も、猫も、仲良く暮らせる社会の実現に繋がることを願っています!!
みなさんコロナウイルスやインフルエンザにかからないように気を付けてお過ごしください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
※当日、動物の体調により会えない場合があります。