2019年11月27日
こんにちは、動物看護師専攻の新屋です
今回は11月上旬に行ったオーストラリア研修についてお話します
現在オーストラリアは日本と季節が真逆なので夏の始まりの時期です。
乾燥していてとても日差しが強いので帽子と日焼け止めが必須でした
まず、オーストラリアで犬猫を飼うにはペットショップではなく、
保護施設から引き取ることが一般的です
ペットショップで犬猫を販売している店は少なく
主に爬虫類、鳥類、カメ、モルモットなどを販売しています
次に、日本では狂犬病予防法が定められており、年に一回必ず予防接種を受けなければなりませんが、
現地の動物病院では狂犬病の予防接種は飼い主の自由とのことです。
しかし、海外に行く前と帰ってきた後はワクチンを打たなければなりません
オーストラリアは固有種がとても多いので野生動物専門の動物病院もあります。
そして、動物園ではコアラやカンガルーといったここでしか見ることのできない動物たちを
間近で見ることができます。
しかもコアラを抱っこして写真撮影や、カンガルーのエサやりなどもできます
とても楽しく充実したオーストラリア研修になり、たくさんの思い出ができてとても良かったです
※当日、動物の体調により会えない場合があります。