2019年10月19日
こんにちは!
動物看護師専攻1年の山根未乃梨です
先日、特別校外学習で『兵庫県動物愛護センター 淡路支所』に行かせていただきました。
そこで学んだことを少しお話したいと思います!
いきなりですがワンちゃんやネコちゃんの迷子件数が増える時期っていつだと思いますか?
・
・
・
実は7~8月に迷子件数が増えるそうなんです
普段聞きなれない音(花火の音や雷の音)がこの時期には多くなります。
その音にパニックになっておうちを飛び出してしまう子が増えてしまい、
結果迷子の子が増えてしまうということです…
なので、絶対にドアや窓を開けっ放しにしないことが大事です
また万が一自分の家のワンちゃんやネコちゃんが迷子になってしまった場合は、
すぐに最寄りの動物愛護センターや警察署(交番)に連絡しましょう!
連絡しておくだけでも状況はだいぶ変わると思うので、
もしおうちの子が迷子になってしまったときはこのことを思い出してもらえると嬉しいです
少し長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました
まだまだはっきりとしない気温なので風邪などに気をつけてお過ごしください
※当日、動物の体調により会えない場合があります。