2019年8月6日
こんにちは
動物看護師専攻2年の池田です。
前期の授業も無事終わり、私たち2年生にとって最後の夏休みがついに始まりました
今年の夏は遊びはほどほどに認定試験に向けての勉強を頑張ります
さて、先日私たちは授業でエキゾチックアニマルについて学びました
エキゾチックアニマルとは、ウサギやモルモットなどの犬や猫以外の小動物のことを言います。
授業では実際にモルモットやハムスターに触れながら生態や性別の見分け方などを学びました。
とってもかわいかったです
歯も見せてもらいました(笑)
体が小さいので抱えるときに少しドキドキしました
最近ではペットや家族として犬や猫以外に鳥や爬虫類などのエキゾチックアニマルを飼う人も増え、
エキゾチックアニマルを診てくれる病院の需要が増えています。
なので私たち看護師の卵にとっては
授業で実際に触れながら学べるということはとても貴重なことで為になります
後期に入ってからも残りの学生生活を楽しみながら勉強や就活を頑張りたいと思います
※当日、動物の体調により会えない場合があります。